長期借入金

勘定科目に関する記事一覧に戻る

 
借入金には、長期借入金と短期借入金があります。長期借入金と短期借入金の区分は、金
銭消費貸借契約などの返済期間によって区別されます。借入時および決算時において返済
期間が1年超となるかどうかを基準とします。1年基準(ワン・イヤー・ルール)を適用
させます。

経営上の資金繰りの問題から、金融機関との契約では短期で借りていながら返済期日にな
ると、返済と新しい借入を繰り返して(借り換え)、実態として長期間の運転資金の働き
をしている借入金があります。こういった借入金は、実質的に長期借入金の性質を持ちま
すが、長期借入金ではなく短期借入金に計上します。

なお、長期借入金のうち返済期日が、決算日から1年以内となったものは、その1年以内
の返済予定分を流動負債に表示し、短期借入金とするか1年以内返済長期借入金とします。

具体的には

会社が外部から調達する資金のうち、株式や社債の発行ではなくて主に金融機関(銀行、
信金など)から調達したときの資金が長期借入金として計上されます。

具体的には次のような場合があります。
・銀行、信金など金融機関からの借入
・親会社など関連会社からの借入
・役員、従業員からの借入など

負債、純資産に関する勘定科目はこちらから

流動負債に関連する勘定科目はこちらから
流動負債
買掛金
短期借入金
未払金
未払費用
前受金
預り金
前受収益
仮受金
未払法人税等
その他流動負債

固定負債に関連する勘定科目はこちらから
固定負債
長期借入金

純資産に関連する勘定科目はこちらから
純資産
資本金

決算申告、税務申告、記帳代行のお問い合わせ

 
東京で決算をお急ぎならライトの決算申告駆け込み記帳代行にお任せください。
会社経理の記帳代行・経理代行もライト・コミュニケーションズが対応いたします。