前渡金
勘定科目に関する記事一覧に戻る
前渡金(まえわたしきん、もしくは、ぜんときんと読みます)は商品や原材料などの仕入
れや外注先への外注加工などの発注のときに、代金の一部や全額を商品の受け入れや外注
加工の完了の前に支払ったときに使用します。
いわゆる手付金や前払金、内金などの商品などの全額の一部を支払ったもので、一時的に
処理する勘定科目です。また、建物などの固定資産取得のための前払金は、前渡金ではな
く建設仮勘定として計上しておき、建物が完成したら建物に振り替えます。
なお、前渡金は1年以上の長期となることは想定されていないので、貸借対照表上では流
動資産に表示されます。
前渡金は債権ですが、金銭債権というよりもモノやサービスに対する給付請求権としての
性格が重視されています。経理実務ではモノやサービスへの給付請求権としての性格がな
くなったときに未収入金に振り替えられています。
仕入先や外注先への前払い
仕入先に対して商品や原材料などの仕入代金の一部を前払いしたときに前渡金とします。
同じく、外注先へ製品やサービスの外注加工賃の一部を手付金として支払ったときに前渡
金とします。単に前払金としている会社もあるかもしれません。
決算のときに
前渡金を決算のときのみ使用するという方法があります。日々の経理処理では仕入先や外
注先への前払金や手付金を買掛金としてしまうのです。そうするとその分だけ買掛金が赤
残になりますが、期中であれば特に問題になりません。期末の決算作業のときに買掛金の
赤残の分だけ前渡金に振り替えます。こちらの方が経理処理は負担がかかりません。
前渡金を使う範囲
仕入先や外注先への前払金や手付金であれば前渡金としておけば問題ありません。しかし、
経理をしているとその支払いが前渡金かどうか正確に分からない支払いがでてきます。取
引への貸付金や仮払金、接待交際費などが誤って前渡金に計上されることがあります。で
すので、仕入先や外注先への支払いが商品や外注加工賃の前払いなのかどうかはしっかり
確認する必要があります。
流動資産に関する勘定科目は、こちらのページで詳しく紹介しています。
・流動資産
・現金
・預金
・売掛金
・棚卸資産
・前渡金
・前払費用
・未収収益
・短期貸付金
・立替金
・未収入金
・仮払金
・その他流動資産
・勘定科目に関する記事一覧
東京で決算をお急ぎならライトの決算申告駆け込み記帳代行にお任せください。
会社経理の記帳代行・経理代行もライト・コミュニケーションズが対応いたします。