前受金

勘定科目に関する記事一覧に戻る

 
前受金は、会社の通常の営業取引にかかる商品や製品の引き渡し、工事請負、その他サー
ビスの提供前に、内金や手付金といった名目で購入代金の一部もしくは全額を受け取った
とき、その金額を一時的に処理する勘定科目です。前受金では、1年を超えるかどうかによ
って短期か長期かと区分する必要は無く、貸借対照表の流動負債に前受金として計上され
ます。

会社の通常の営業取引以外で代価を受け取るようなときは、前受収益や預り金、仮受金な
どの勘定科目によって処理されますが、その区分は会社の事業内容により変わります。同
じような取引内容でも、会社の業種や業態が違うと前受金となったり、前受収益となった
り、預り金となったりすることがあるからです。

また、不動産会社では賃貸不動産の前受賃料は前受金となりますが、一般の会社では、前
受賃料が発生すると営業外収益となってしまうため、前受収益として処理することになり
ます。

具体的には

主たる営業取引における前受金の具体例には次のようなものがあります。
・商品や製品の売上代金の前受け金額
・売上となるサービス料の前受け金額
・請負、受注工事代金の前受け金額(未成工事受入金)
・その他の主たる営業取引における代価の前受け金額など

よくある取引

継続的に商品や製品を販売している得意先から前受で代金を受け取るようなことはあまり
ありません。しかし、個人向けの取引や1回限りのスポット的な取引では、売上代金の回
収保全として内金や頭金などとして前受金を受け取ることが重要です。

建設業などでは相手先との取引がスポット的な取引になりますので、工事の着手時、中間
時などにおいて工事代金の一部を前払いしてもらうことが取引慣行となっています。工事
の下請会社でも工事の出来高に応じて支払いを前払いを受ける条件の取引があったりしま
す。

実態は借入金?

継続的な取引先から前受金を受け取るときは、実態が運転資金支援であることが多いです。
つまり、特定の商品や製品との売上と関係性の低い前受金は、実質的な借入金です。そう
いうときは借入金として処理してもいいかもしれません。

負債、純資産に関する勘定科目はこちらから

流動負債に関連する勘定科目はこちらから
流動負債
買掛金
短期借入金
未払金
未払費用
前受金
預り金
前受収益
仮受金
未払法人税等
その他流動負債

固定負債に関連する勘定科目はこちらから
固定負債
長期借入金

純資産に関連する勘定科目はこちらから
純資産
資本金

決算申告、税務申告、記帳代行のお問い合わせ

 
東京で決算をお急ぎならライトの決算申告駆け込み記帳代行にお任せください。
会社経理の記帳代行・経理代行もライト・コミュニケーションズが対応いたします。