決算とは

決算申告、税務申告の記事一覧に戻る

決算作業で1年間の期間損益を算出する

 
決算とは、1年間を1会計期間として、売上や仕入、経費を集計し、利益または損失(期
間損益)を算出することを言います。また、預金や売掛金、不動産などの資産、買掛金や
未払金、借入金などの負債、自己資本の純資産の残高なども算出し、財務状況を把握しま
す。

期中の経理処理

期中は、経理の仕訳の手間を省くため、また、勘定科目の少ないわかりやすい試算表を作
成するために、全取引を発生主義で経理しないことがあります(原則としては、発生主義
で経理処理をしなければいけません)。期中から全取引を発生主義で処理することは、正
確な損益状況や資産状況を把握するにはいいのですが、なかなか手間のかかる作業であり、
すばやく損益状況などをつかむことが難しくなります。

こういった理由から期中においては、金額の小さな取引や毎月発生するような一定の経費
などについては、未収金や未払金などの勘定科目をなるべく使わず、現金の入金・出金が
あった時点で仕訳を切って、月々の経理処理をすることがあります。つまり、期中は現金
主義で処理してしまうのです。

決算では発生主義で経理する

決算月を迎えて決算作業の末、出来上がる決算書は、株主や債権者(特に借入のある銀行
など)の外部関係者に公開するように求められて、会社の正確な損益状況、資産状況を報
告する必要がでてくることがあります。また、決算書は、法人税などの税務申告および納
税の基礎となってくる計算書類なので、原則、期首から期末までの会社の事業活動におけ
る全取引を発生主義で計上する必要があります。

つまり、期中に現金主義で計上しているものを正しく発生主義に計上し直すのです。特に
決算月とその前後1か月に注意して計上し直します。このように1年間の期間損益を正し
く算出するための手続きを決算処理や決算整理といいます。

決算処理(決算整理)

一般的におこなわれる、おもな決算処理は次のとおりです。

  • ・売上、売掛金の計上時期の見直し
  • ・仕入、買掛金の計上時期の見直し
  • ・在庫のたな卸し
  • ・未収金、未払金の計上
  • ・仮払金、仮受金の見直し
  • ・給与の未払計上
  • ・前払費用の計上
  • ・長期前払費用の計上
  • ・減価償却費の計上
  • ・法人税等の計上

その他の決算申告・税務申告に関することはこちらから

決算申告・税務申告の記事一覧
決算とは
決算日とは
決算の流れ
税務申告書の提出
法人税の確定申告書
法人事業概況説明書
別表一から十八
固定資産台帳と減価償却費明細
決算報告書とは
貸借対照表(B/S)とは
損益計算書(P/L)とは
株主資本等変動計算書とは
個別注記表とは
勘定科目内訳明細書
復興特別法人税の申告書
消費税の申告書
法人都民税・事業税の確定申告書
申告期限と納期限
申告期限の延長
青色申告の承認の取消し
申告書を提出しなかったら
簿記とは
勘定科目のグループ
仕訳の決まり
帳簿の種類
黒字倒産
 

決算申告、税務申告、記帳代行のお問い合わせ

 
東京で決算をお急ぎならライトの決算申告駆け込み記帳代行にお任せください。
会社経理の記帳代行・経理代行もライト・コミュニケーションズが対応いたします。